幼保連携型認定こども園 西久留米こども園

お問い合わせ
ブログ
2024/12/21
すみれ組 保育活動(12/20)
みんな大好きな給食の時間♬スプーン、フォーク時々手づかみで思い切り!自分で食べようと一生懸命の姿が見られますよ😊
まだまだ嚙む練習中の子どもたちですので、一緒に口を動かしながら食育真っ最中のすみれぐみです!



2024/12/20
きく組 保育活動

園庭にLet's Go!!跳び台からジャンプしたり、走ったり、砂場で遊んだり、ドングリを拾ったりして遊びました。跳び台からのジャンプでは、一人で跳んだり、しゃがんで跳んだり、先生と跳んだりするなど、自分の気持ちに合わせて挑戦しました。跳ぶごとにだんだん大胆になっていましたよ来週のクリスマス会も元気に、楽しむぞ〜👍




2024/12/19
ばら組 保育活動
クリスマスの日を待ち遠しく待っている子どもたち!
クリスマスの曲が流れ始めると、それに合わせて楽器を鳴らし、からだを揺らしながら歌って楽しむかわいい姿がありました♡
新聞遊びでは、マントやブレスレットにして身に付けたり、寝っ転がりながら新聞が舞うところを眺めたり…
自分たちで工夫しながら遊びを広げて楽しんでいましたよ☆

  • クリスマスソングに合わせて♪

  • 新聞紙遊び☆
2024/12/18
もも組 保育活動
朝の会で行っている言葉集め(50音)も2周目に入りました。
今日の言葉は「ち」。なんと今日発表した言葉の数”79個”!
その場のひらめきで答えたり、自宅で保護者の方と一緒に考えたことを発表したりと様々。
私達が思い付かない言葉を考えついたり、時々クスッと笑える言葉が出たりすることも。
明日はどんな言葉が出てくるかなぁ・・・。

そして、今か今かと楽しみにしているクリスマス会。
輪飾り・アイロンビーズと、日々サンタさんが来ることを楽しみにしながら制作に励んでいるもも組の子ども達です。

  • 今日の言葉集めは「ち」

  • 今夢中の遊び「ワニワニパニック」

  • 自由に配色OK「アイロンビーズ」
2024/12/17
うめ組 保育活動
来週の月曜日はクリスマス会!
ワクワクしながら活動を楽しんでいます♪

  • サンタさんへの手紙

  • ツリー作り
2024/12/16
さくら組 保育活動
ZOOB(ズーブ)というブロックで様々な形を作って遊んでいます!ブロックを作る子どもたちの目は真剣です。
一つ一つ組み合わせて出来たのが子どもの約8人分の長さのブロック!!バイクやロボットを作ったり、自分と遊具の長さを比べたりして楽しんでいましたよ。


  • ながーーい!!
2024/12/14
西久留米もちつき大会
年末恒例もちつき大会!たくさんの保護者の方にもご参加いただき、風は少し冷たかったけれどふわっふわのお餅を食べ、心温まる行事となりました。ふるまい餅は大人気のきなこもち、あまじょっぱいさとう醤油もち、つきたてのお餅を入れたぜんざい。一緒に来てくれた小学生たちに人気だったまき割り体験とわいわいとたのしく過ごしました。



2024/12/13
すみれ組 保育活動
つかの間の晴れの間に中庭にGO!温かい日差しの下で活動しました。
制作にも挑戦♪小さな指先で一生懸命に取り組む姿がかわいかったですよ😊

  • なぐり描き♪

  • シール貼り☆

  • 午睡タイム💤
2024/12/13
きく組 保育活動
クリスマスツリーとリース作りを、色々な活動と一緒に行いました。両方とも貼る活動でしたが、指先をよく見て貼っていましたよ!指先をうまく使えるようになってきています☺明日は、餅つき♪皆でたくさん餅をついて、食べて楽しみましょうね。たくさんのご参加お待ちしております✌

  • リース作り

  • ツリー作り
2024/12/12
ばら組
今回は、昨日(12/11)の誕生会の様子を紹介。誕生会の始めには、自己紹介があります。大勢の前で発表することは大人になっても恥ずかしいものですが、子どもたちは緊張しながらも「自分の名前」、「好きな食べ物」、「自分のマーク」を発表していますよ♡その後は、ばらぐみ全員で歌を2曲発表。今月は「こぎつね」と「コンコンクシャン」を歌いました。4月から発表をしてきましたが、しっかり並び、大きな声で歌うようになって、日々成長を感じる毎日です♪

  • 大勢の前で初めての発表。

  • こぎつねの歌を発表中♪