幼保連携型認定こども園 西久留米こども園

お問い合わせ
ブログ
2024/12/11
もも組 保育活動
先週の金曜日に行われた、以上児合同焼き芋パーティー!☆
10月に行った芋掘り。自分たちで取った芋を使いました。
まず、年長児さくら組と2人組で芋を洗う。お兄ちゃんお姉ちゃんから「どの芋にする??」と
手をつないで選ぶ姿があり、一緒に泥ついてないかなときれいに洗います。
焚き火の中で焼いた芋は、お昼寝後15時のおやつで頂きました。
自分たちで掘ってきた芋は、ホクホクでアツアツの焼き芋として園では頂きました!
「美味しかったね」「またしようね」「いっぱい食べたからトイレ行きたくなるかも」と
終わってからも楽しそうな声で沢山でした。

  • さくら組と芋を洗う✋

  • 兄弟で洗ったり😊

  • ホカホカの芋

  • 美味しいね!!
2024/12/10
うめ組 保育活動
クリスマスに向けてツリーやブーツなどのクリスマス飾りを作りました。毛糸の色や付けるビーズにもこだわり、一人ひとり素敵なオリジナル作品が出来上がっています!
クリスマスを楽しみにしている子どもたちと、今度作った作品を飾り付けをしようと思います!


2024/12/09
さくら組 保育活動
室内では、子どもたちに大人気のかるた大会をしました。自分たちで読む人、取る人、ルールなどを決めて行います。
早く取りたくてお手つきをしてしまうことも…。かるたが少なくなるにつれて子どもたちは真剣な表情で取ります。
多い子では10枚以上取る子も!!昔の遊びに触れ、ルールを確認しながら楽しく活動していきたいと思います。

  • 真剣勝負!

  • こたつ温かいね
2024/12/06
すみれ組 保育活動
今日も元気に中庭へ!午前中少しの間すみれ組の貸し切り状態。砂場、バイク、人工芝…それぞれの場所を思う存分楽しみました!

  • 大人気の砂場コーナー♪

  • 並んで座って休憩中?

  • 冬場でも水分補給は大事!
2024/12/06
きく組 保育活動
『焼き芋食べるぞ〜!』
今日は、以前の芋堀りで取ってきた芋を使って、焼き芋パーティーをしました。銀紙にくるまれた芋を保育教諭が火の中に入れる所を真剣に見ていましたよ。そして、午睡明けに焼き芋を食べました。焼き芋が甘くて食べる手が止まりませんでした🍠芋チップスも食べましたよ♪芋づくしの一日でした☺



2024/12/05
ばら組 保育活動
気温が下がってきて、室内での活動の時間も増えてきました。室内では、音楽に合わせて楽器を奏でたり、ミニカーやビーズ、パズルに集中して取り組んでいます。
昨日からはジャンバーを着て、中庭へ!自分で着れることを目標に練習中です♡

  • 童謡に合わせて楽器を奏でています♪

  • 初めてのビーズに集中!

  • 中庭ではカメの散歩を観察
2024/12/04
もも組 保育活動
クリスマスに向けて、様々な技法を使って制作!!
こどもたちはもも組の部屋を飾って、「サンタさんに気づいてもらう!」「プレゼントがほしい」「いい子でしょ」
とサンタさんにアピールが始まっています。😊
園でのクリスマス会まであと3週間ほど、、もも組にサンタさんはくるかな〜

  • 風船を使ってサンタクロースの靴作り

  • ペットボトルのキャップでツリー

  • ビー玉転がし
2024/12/04
うめ組 保育活動
最近うめ組ではしりとりブームが来ています。
写真は朝の会でしりとりを行った時の物です。
語彙が増えてきていろいろな言葉が出てくるようになり、楽しいしりとりタイムになっています♪

  • A組

  • B組
2024/12/03
さくら組 保育活動
12月2日 卒園写真撮影
朝からみんなで式服に着替えで嬉しそうにしていた子どもたち。
いざ撮影が始まると本格的なライトと普段と異なる環境に少し緊張した表情でしたがとても素敵な写真が撮れました!
撮影が終わるといつものリラックスした表情ではいチーズ!



2024/11/30
すみれ組 保育活動(11/29)
Let’s制作♪スポンジに色水を含ませ、上からトンカチでトントン!
不思議な感触と色がにじみ出る様を楽しみました!