幼保連携型認定こども園 西久留米こども園

お問い合わせ
ブログ
2025/07/31
ばら組 保育活動
本物の竹を使い、夏の風物詩☆そうめん流しの疑似体験。
透明スズランテープをそうめんに見立て、水の流れに流れていく様を集中して見る子どもたち。
手やトング、フォークを使いすくう動作にもチャレンジ!
見た目も涼し気な活動を楽しみましたよ♪



2025/07/30
もも組 保育活動
水遊びになると運動場にあるすべり台がウォータースライダーに変身するんですよ☺
てことで、ウォータースライダーに挑戦!!
いつもよりはやい滑り台に大興奮のこどもたちで何回も何回も繰り返しあそぶ姿がありました


2025/07/29
さくら組保育活動
28日(月)食育でシャーベット作りを行いました。
大きなボウルに大きな氷を割り入れて、その上に塩をかけると温度が下がるという原理を使って実験食育。
そのボウルの上に小さなボウルにジュースを入れて、かき混ぜるとシャーベットが完成。
子どもたちは、「すごーい」「冷たい!」「凍った」と不思議そうな様子も見せながら、とても楽しんでいましたよ♪

  • 作り方に興味津々の様子

  • シャーベットになるように集中!
2025/07/29
うめ組 保育活動
うめ組になって初めてのウォータースライダー!!
最初は戸惑いながらも、やってみたら楽しくて何回も繰り返しする姿が
見られましたよ♪



  • 大きいプールにも入ったよ♪
2025/07/28
8月給食だより・献立表
2025/07/25
すみれ組 保育活動
はいはい、つかまり立ちと動きが活発になってきたすみれ組。
ハイハイランドでは坂道をはいはいでそっと降りたり、トンネルの上に登って窓の外を眺めたりと全身を動かして遊んでいます!
こどもたちに大人気のコーナーです♡


2025/07/25
きく保育活動
今日は芝生での水遊び💦
いつもと違い色のついている泡に大興奮の子どもたちは感触を楽しんだり、からだを洗ったりととても楽しんでいました😊
水にたくさんに触れて気持ちよさそうな子どもたちです☆



2025/07/24
ばら組 保育活動
今月の食育は”季節の果物に触れる!”ということで、旬のすいかを用意しました!
触って見たり、切って見たり、食べてみたり…
食べるだけでは終わらず、すいかの皮で水をすくったり、水に沈んだ種を拾ったりと最後まで余すことなく”すいか”という素材を堪能しましたよ!

  • すいかに触ってみたよ♪

  • すいかの解体ショー!

  • おいしそうだね!
2025/07/22
うめ組 保育活動
今日はゼリーづくり♪
牛乳で作った寒天と果物を型抜きしました!
味は、オレンジ・ストロベリー・マスカット・ぶどうの4種類でした。
2層にする子がほとんどで2種類の味を味わっています♡

  • 牛乳寒の型抜きに挑戦

  • 完成♪

  • 冷たくておいしいね♡
2025/07/18
きく保育活動
今日は雨だったので、室内活動。運動遊具からジャンプしたり、鉄棒にぶら下がったり、ボールを投げたり蹴ったり、、、、身体をたくさん動かして遊んでいます!身体を動かすことがだ〜いすきなきくぐみです♡