幼保連携型認定こども園 西久留米こども園

お問い合わせ
ブログ
2025/01/24
今日の献立
1月23日 シーチキンオムレツ ジャーマンポテト 豆乳スープ ご飯
蒸しパン 牛乳

  • 給食

  • 3時のおやつ 

  • 除去食
2025/01/23
ばら組 保育活動
室内では、季節に合わせた制作物が完成しています。指先や手先が器用になってきて、自分で出来ることが増えてきました。
活動中も子どもたちの「自分でやってみたい」という気持ちを大切にしながら、自分で出来た喜びを味わい成長中です♪
そして、今週はジャンバーもいらないくらいポカポカ陽気の中庭!鬼ごっこや追いかけっこなどそれぞれたくさん体を動かして遊んでいます。

  • ひとり一人作ったコマの完成♪

  • 節分に向けて新聞紙を丸めて豆作り
2025/01/22
もも組 保育活動
最近のもも組の流行りは、イス取りゲーム!!
初めは、ルールを知ることからスタート。音楽がなったら椅子に座る。
よーく音楽を聴いて、椅子を見つめている眼差しはすごく真剣で集中しています。
ルールのある遊びから、「勝ちたい!!」という勝負心にも繋がってきました。
1位が決まるまで、みんなはドキドキ♡
また明日もしようね!!と子どもたち。毎日の習慣になりそうです😊

  • 一回戦 A組

  • 二回戦 B組
2025/01/22
今日の献立
雑菜 五目汁 ごはん オレンジ
フルーツきんとん 牛乳

  • 給食

  • 3時のおやつ 
2025/01/21
うめ組 保育活動
明日は、焼き餅!!
鏡開きをした日から楽しみにしていた子どもたち…
「たくさんお餅、たべるぞー!」と前日から盛り上がっていました!

写真は園に飾っていた鏡餅を
先週鏡開きした時の様子です。

2025/01/21
今日の献立
魚のコーンフレーク焼き こふき芋 ブロッコリー  みそ汁 ごはん みかん
おからかりんとう 牛乳

  • 給食

  • 3時のおやつ 
2025/01/20
さくら組 保育活動
先週から陶芸を始めました!
まずは今年の干支『へび』を作っています。
真剣な表情で集中して取り組んださくらぐみ。
個性豊かな『へび』が出来ていますよ。
素焼き後絵付けをして本焼きで完成です。お楽しみに。



2025/01/18
今日の献立
チャンプル 春雨スープ ご飯
せんべい 牛乳

  • 給食・3時のおやつ

  • 後期食
2025/01/18
きく組 保育活動
地震避難訓練を行いました。揺れが収まるまで頭を隠して小さくなって、収まった後は、駐車場に避難しました。一年を通して、随分スムーズに避難できるようになってきました。その後、園内に実っている「スウィートスプリング」というみかんを食べました。甘いことを知っている子どもたちは一斉に集まってきて、剥いている間も「まだ?」と首を長くして待っている様子がありましたよ☺食べると、美味しそうな表情を見せ、何度も食べていました🍊スウィートスプリングと一緒に、「ダイダイ」という酸っぱいみかんを「酸っぱ〜い」と言いながら食べました。実際に酸っぱい物を食べながら「酸っぱいね」と保育教諭と共感する中で、”酸っぱい”という概念を学習する姿が見られましたよ!酸っぱい物を「酸っぱいね」と言いながら食べることも、大事な学びの一つですね💡


2025/01/17
すみれ組 保育活動
制作中!真っ赤な絵の具をぬりぬり…時々手にも塗ってみたり♪
何ができるかお楽しみに!